<映像配信>ゴレイロ・バイブル「2」動画解説編 & 43の練習メニュー

ゴレイロ・バイブル「1」の内容を更にグレードアップした映像です。フットサルのゴレイロの動きを知りたい方、更にレベルアップしたい選手、練習メニューを知りたい指導者(特に2種から4種の育成年代)を対象に、全日本ユース(U18)準優勝メンバーのFOOTBOZE FUTSALのメンバーがモデルとなって様々な練習メニューを紹介しています。

全部見て頂くと、43の練習メニューを知ることができますので、とにかくレベルアップしたい方やゴレイロの練習に興味がある方に是非観て頂きたいと思います。プロのフットサルチームで実際にやっている練習を多数収録しています。また毎回のチーム練習に取り入られるように、メニュー毎に細かく分割して収録していますので、これをそのまま普段の練習で行うことができます。

【価格】1,480円(税抜き)

【視聴方法】

URLを知っている人だけが観られる非公開YOUTUBEでご視聴頂きます。55分あるので、できればパソコンでの視聴をお勧めします。

 

【同時購入割引】ゴレイロ・バイブル「1」と「2」を同時にご購入頂く場合は、「1」を500円割引にて販売致します。「1」は電子書籍になりますので、PDFファイルのメールへの添付、もしくはコンビニでのコピー(白黒orフルカラー)のどちらかを選択頂きます。価格は組み合わせになるので、お問い合わせ時に詳しくお知らせします。

 

Chapter1 ウォーミングアップ

ウォーミングアップを紹介していますが、特にスローの飛距離を伸ばすための、肩甲骨周りの強化は、是非取り入れて頂きたいメニューです。また、②のフェンスセーブは、まさに壁を作ってセーブする、フットサル特有の動きになりますので、このストレッチを普段の練習に取り入れて頂くことで、レベルアップできると思います。最後に、試合前のスペースがない状態でできるパントキックの練習も紹介しています。

①    ウォーミングアップ(肩甲骨)

②    ウォーミングアップ ストレッチ(フェンスセービング)

③    ウォーミングアップ(パントキック)

 

Chapter2 動きの基本

この章では、キャッチングの基本動作を紹介しています。以外と知らないキャッチの基本と、練習方法を知って頂くための章です。また、ハイボールにおける相手DFとの距離の取り方も紹介しています。ハイボールに腰が引けてしまう選手に向けて収録したものになります。最後にキャッチの連続的な処理練習を紹介しています。

①    キャッチの基本

②    キャッチの基本(ダイブ)その1

③    キャッチの基本(ダイブ)その2

④    インサイドワーク

⑤    ハイボールの処理A

⑥    ハイボールの処理B

⑦    足でのセーブ

⑧    キャッチ練習(応用)

 

Chapter3 フィードの基本(スロー・キック)

ゴレイロ・バイブル「1」で9つのスローを紹介しましたが、ここではそのうちの3つの代表的なスローについて、動画で解説しています。一番難しいサイドハンドスローをサンプルで出していますので、是非チェック頂きたいと思います。最後にスペイン代表チームでやっている実践的なフィード練習を紹介しています。レベルアップのために、是非ご覧頂ければと思います。

①    アンダーハンドスロー

②    オーバーハンドスロー

③    サイドハンドスロー

④    スロー時の留意点

⑤    お勧めのフィード練習(スロー)

⑥    お勧めのフィード練習(キック)

 

Chapter4 セーブ練習

ゴレイロ・プロフェッショナル・クリニックでは、様々なボールを使って練習を行っています。ハンドボール、テニスボール、ウレタンボール(極小のボール)でのセーブの練習です。テニスボールを使ったセーブは、インターネットでもよく見かけますが、特にハンドボールを使った練習は、是非フットサルチームでも取り入れて欲しいメニューです。最後にブラインドからのセーブ練習を紹介しています。これも簡単に取り入れて頂けますので、是非恒常的にブラインドからのシュートは練習して頂きたいと思います。

① ハンドボール

②    テニスボール

③    ウレタンボール

④    ブラインド

 

Chapter5 1対1の対応(アナリティックトレーニング)

1対1の構えは、日本では1つの方法しか紹介していませんが、ゴレプロでは明確に3つの方法に分け、状況に応じて使い分けられるように指南しています。サンプル動画で紹介しているブラジル式(ダブルニー、両膝で滑るセーブ)は、状況によっては、非常に有効なセーブとなりますので、是非普段の練習から取り入れてみて下さい。これに関しては、失敗してゴールされてしまう例も紹介しています。最後に家でできる構え方のトレーニング方法も紹介しています。

① 1対1 構えの基本

②    1対1 スペイン式

③    1対1 ブラジル式

④    切り返しに対応できずに、ゴールされる例

⑤ 1対1 イタリア式

⑥ ボールなしでできるウォーミングアップ

 

Chapter6 1対1の対応(インテグラルトレーニング)

ゴレイロの練習において、一番のメインメニューとなる1対1は、7つの練習方法を紹介しています。まずは、静止しているボールのセーブで型を覚え、横パスからの1対1、状況判断を伴う1対1と続いていきます。最後には、ボールを2つ使った連続セービングを紹介しています。是非普段の練習に取り入れて頂きたいメニューです。

①    1対1 練習方法【1】ペナルティライン上のボールをセーブ

②    1対1 練習方法【2】相手がスピードに乗っている時

③    1対1 練習方法【3】横パスからの1対1

④    1対1 練習方法【4】基本 状況判断を伴う1対1

⑤    1対1 練習方法【4】応用 状況判断を伴う2対1

⑥    1対1 練習方法【5】A ボールを2つ使う1対1(フットサルボール)

⑦    1対1 練習方法【5】B ボールを2つ使う1対1(ハンドボール)

 

Chapter7 ミドルシュートへの対応

この章では、試合で発生頻度の高い、ミドルシュートの練習を行います。試合をシュミレーションして、映像を観て頂くと良いと思います。キックインやPIVO当ては、フットサルにおいて、高い得点パターンですし、最後のトーキックも実際の軌道をゴール裏からの映像で紹介していますので、参考になると思います。

①    チョンドン(左右45度からのキックイン)

②    PIVO当てからのミドルシュート

③    トーキック

 

Chapter8 ファー詰めへの対応(グローバルトレーニング)

最後は、実際の試合に近いグローバルトレーニングです。まず①では、1対1からのファー詰めという、フットサルで一番失点の多いパターンの紹介をしています。このモデルのGKのようなタイミングで飛び込めるようになると、失点の確率がかなり下がると思います。②では、実際の試合を想定して、GKの前にブラインドができている状態からのセービングを紹介しています。ブラインド状態から、判断を伴う練習となりますので、最も実践的な練習と言えるでしょう。最後は、ゴレイロ対相手2人の2対0の絶対絶命のピンチの対応方法を教えています。これは情報流出の点でできれば公開を控えたかったのですが、今回特別に収録しました。この絶体絶命の状態をセーブすることで、一気にカウンターへ移れるプレーとなります。「ゴレイロが攻撃の起点となる」というフットサルの格言を体現できることを想定しています。このセーブを覚えることで、試合の流れを掴むことができ、チームメイトの信頼も増すこと請け合いです。是非本編を購入してチェック頂ければと思います。

①    1対1→ファー詰め

②    ブラインド+ファー詰め

③    絶体絶命のピンチへの対応

 

Chapter9 最後に

皆さん、いかがでしょうか?是非全体を通して観て頂いて、ゴレイロの知識をつけてレベルアップして欲しいと思います。指導者の方は、自分が観るのはもちろん、子供達にこの映像を観せて、高校生トップレベルの選手の動きをイメージさせて頂きたいと思います(モデルのGKは東京都ユース選抜選手です)。特に小学生・中学生には、良いお手本となり、レベルアップの助けとなると思います。もちろん、メインはプレーヤーの皆さんです。皆さんからのご連絡をお待ちしています。

 

【購入者様の声】

<ST様(30代前半男性素人プレーヤー>

サッカー未経験でフットサルを始めました。チーム事情で、なぜかキーパーをやることになり、インターネットで検索して、こちらを購入しました。「1」も読みましたが、こちらは映像でわかりやすく解説してくれている印象です。アップのメニューは今もチーム練習でやっていますし、スローの仕方もこれで学んで実践しています。また、1対1にも3通りの方法があるというのも、はじめて知りました。モデルのキーパーは、高校生ということですが、とてもうまくてちょっと焦りました(^^♪。まだまだたくさん練習をしないといけないことがよくわかりました。繰り返し、この映像を見て、今後のトレーニングに活かしていきたいと思います。最後に、こちらの小坂コーチは、私が色々質問をしても、とにかく細かく懇切丁寧にメールで回答をしてくれました。質問には無料で対応してくれるので非常にありがたかったですが、何よりフットサルを愛して普及させようという強い意志を感じました。こういった点でもこのサイトを気に入っています。

 

<KK様(20代大学生男性競技プレーヤー)>

小中高と約9年間サッカーのキーパーをやってきて、大学進学と同時にフットサルに転向しました。ということで一応、キーパー経験はあるのですが、このゴレイロバイブルの「1」と「2」を観てみて、サッカーのキーパーとフットサルのゴレイロは全然違うことがわかりました。今後は競技系でプレーをしたいと思っているのですが、フットサルの独自の動きやブロックの作り方をこれで勉強していきたいと思っています。皆さんの中にも、サッカーのキーパー経験の「貯金」でフットサルをプレーしている方が多いと思いますが、本格的にフットサルに転向するなら、このバイブルは必須だと思います。あと、このサイトで紹介している書籍や映像も非常に役立ちますので、このバイブルを観てから、例えば「スペインリーグファインセーブ集」なんかを見ると、レベルアップできると思います。

 

<AS様(20代後半男性競技プレーヤー)

現在、都道府県リーグで、本格的にフットサルに取り組んでいます。一般プレーヤーを意識して作っている感じだったので、正直自分には不要かなとも思っていたのですが、全然そんなことはありませんでした。特に役に立ったのは、43の練習メニューを紹介していることです。通常週に2-3回練習をしているのですが、その中でここで紹介しているメニューを完コピ(笑)させて頂いています。ゴレイロの練習は中々情報がなく、ネットで色々検索したりしているのですが、ここまでコンパクトにまとまっているものはないと思います。同じ競技プレーヤーが、これを同じ情報をお金を払えば購入できてしまうことは微妙な気分ですが( ´艸`)、今はとにかくキーパーとしてレベルアップすることしか考えていないので、貪欲に盗めるものは盗んでいこうと思っています。個人的には、更にこの続編を出して頂ければ、自分は絶対に買いたいと思いますので、コーチよろしくお願いします!

 

<CA様(30代前半女性一般プレーヤー)>

友達に誘われて、はじめて個人参加フットサルに参加して以来、フットサルにハマってしまった女子です。学生時代にバレーボールをやっていたという理由で、キーパーを任せられることが多くなり、ウエブで色々検索しているうちに、こちらのサイトのことを知りました。女子チームですが、決まった監督やコーチがいるわけではないので、一度マンツーマンクリニックでコーチにチーム指導に来てもらいました。そこでは、GKの練習をみっちり1時間やって、その後、チーム指導もしてもらいました。やっぱり専門的な知識を持ったコーチに来てもらうことは、練習何回分もの効果があると思います。コーチがいるチームでも、専門のGKコーチがいるなんて環境はないと思いますので、一度実際にやって頂くことは強くお勧めできます。もちろん、「2」の映像を見るだけでも、十分効果はありますので、これ位はお金を払ってはどうでしょうか(^_-)-☆

 

<KS様(50代男性小学生の指導者)>

小学生にフットサルとサッカーを教えている指導者です。私自身はサッカーしか経験がないので、フットサルのGKの指導はどうしたら良いかあまりアイデアがありませんでした。このゴレイロ・バイブルでは、高校生の選手をモデルにして、色々な動きや練習方法を紹介してくれています。映像で観られることで子供も理解がしやすいようですし、知識が入ることで興味が沸くようで、子供からの質問も出てくるようになりました。その質問をこちらのコーチにぶつけてみたところ、非常に詳しい返答を頂き、それを子供にフィードバックしたところ、更に質問が出てくるなど、価格以上の価値を感じています。今後は、私のような質問をした人に対してどのような回答をしているかといったことも、公開してくれると更に参考になると思います。この度はありがとうございました。

 

【レビュー募集中】上記のような、体験記を書いてくれる方を継続して募集しています。特に経験や年齢・性別は問いません。興味がある方はメールをお願いします。

【価格】1,480円

【注文方法】購入ページよりご連絡下さい。振込先をご返信します。

 

 

FAQ
Q:「1」を読んでないと、「2」は観られませんか?

A:大丈夫です。内容も重複しないように制作していますので、
「2」からでもご視聴頂けます。
ただし、「1」で解説している内容は網羅していませんので、
よりレベルアップしたい方は両方チェックすることをお勧めします。